今、現地時間は8月12日の10時13分。ナッシュビルからブログ書いてます。
今回は盛りだくさんなので何回かに分けてブログにしますね。
なんと言ってもSFCの目的は、現地ならではのアイテム仕入れがメインです。
![]()
まずは、日本でも人気のカメラスコープBK3000にカラバリ登場。
![]()
![]()
![]()
定番の赤色に加えて、オレンジ、グリーン、ハイビジ。
そしてパープル、ガンメタがラインナップです。
カラバリするという事はアメリカでも良く売れているというわけで、日本でも積極的に紹介していきたいと思います。
![]()
カラバリといえば、人気のワークライトECPRA072から遂にハイビジ登場でした。さらにパープル、ガンメタもラインナップ。今年はガンメタ、パープル推しなんでしょうか?
![]()
ツールストレージにもパープルやガンメタがラインナップされてました。
![]()
USバージョンの4107に新色?限定?
コンバットタンとコンバットグリーンがラインナップ!
こちら2台ずつ限定で仕入れましたので気になる方はお早めに!
![]()
クラシックシリーズからパワーバンク仕様のICON。2422をさらにドロワー1段追加した背の高いモデルKCP1422に注目しました。
![]()
特徴的な2つのドロワー。これがICONの魅力ですね。
価格帯も722ど同等な感じですので、今後は722よりもKCP1422をお勧めしていく方向になるかもしれませんね。
![]()
ICON限定色のソニックブルー。こちらも1台仕入れてきました。その他、撮り忘れたのですが同じくICONからマットオレンジとマットグリーンも各1台仕入れました。こちらも気になる方はご一報ください。
![]()
![]()
こちらは日本導入間近のタイヤ空気圧センサー管理に必須アイテムのTPMS4。
お楽しみに!
![]()
日本でも爆発的なヒットのスナップオンジャッキFJ200と3tモデルと4tモデルのFJ300、FJ400が展示されてました。こちらの日本リリースはまだ未定との事でした。
![]()
スナップオンミッションジャッキ!
FJクオリティのこのミッションジャッキ。
凄く良さそうでした。
20万円台と高価ですが、クオリティは間違いなさそうです。
![]()
人気のスマホホルダーEZ- mountからウインドウガラスに設定する新製品が登場。
こちらも人気が出そうな感じです。
![]()
ゴム風船を膨らませてジャッキアップする新製品が展示されてて会場では凄く人気でした。
![]()
中の構造を見せるカットモデルもありましたよ。
とりあえず今回はこんな感じで。また時間見て書きますね。
今回は盛りだくさんなので何回かに分けてブログにしますね。
なんと言ってもSFCの目的は、現地ならではのアイテム仕入れがメインです。

まずは、日本でも人気のカメラスコープBK3000にカラバリ登場。



定番の赤色に加えて、オレンジ、グリーン、ハイビジ。
そしてパープル、ガンメタがラインナップです。
カラバリするという事はアメリカでも良く売れているというわけで、日本でも積極的に紹介していきたいと思います。

カラバリといえば、人気のワークライトECPRA072から遂にハイビジ登場でした。さらにパープル、ガンメタもラインナップ。今年はガンメタ、パープル推しなんでしょうか?

ツールストレージにもパープルやガンメタがラインナップされてました。

USバージョンの4107に新色?限定?
コンバットタンとコンバットグリーンがラインナップ!
こちら2台ずつ限定で仕入れましたので気になる方はお早めに!

クラシックシリーズからパワーバンク仕様のICON。2422をさらにドロワー1段追加した背の高いモデルKCP1422に注目しました。

特徴的な2つのドロワー。これがICONの魅力ですね。
価格帯も722ど同等な感じですので、今後は722よりもKCP1422をお勧めしていく方向になるかもしれませんね。

ICON限定色のソニックブルー。こちらも1台仕入れてきました。その他、撮り忘れたのですが同じくICONからマットオレンジとマットグリーンも各1台仕入れました。こちらも気になる方はご一報ください。


こちらは日本導入間近のタイヤ空気圧センサー管理に必須アイテムのTPMS4。
お楽しみに!

日本でも爆発的なヒットのスナップオンジャッキFJ200と3tモデルと4tモデルのFJ300、FJ400が展示されてました。こちらの日本リリースはまだ未定との事でした。

スナップオンミッションジャッキ!
FJクオリティのこのミッションジャッキ。
凄く良さそうでした。
20万円台と高価ですが、クオリティは間違いなさそうです。

人気のスマホホルダーEZ- mountからウインドウガラスに設定する新製品が登場。
こちらも人気が出そうな感じです。

ゴム風船を膨らませてジャッキアップする新製品が展示されてて会場では凄く人気でした。

中の構造を見せるカットモデルもありましたよ。
とりあえず今回はこんな感じで。また時間見て書きますね。