
スナップオンUSA本社見学の話。

先月、ウィスコンシン州ケノーシャの本社に行ってきました。

創業当時は工場も兼ねてたとの事。今は本社機能も残したミュージアムという感じ。




スナップオングループのロゴ一覧。


スナップオン歴代ロゴ。

スナップオンの原点となる10個のソケットと5本のレンチ。

ミュージアムにはスナップオンジャパンの紹介記事もありまして、

若干恥ずかしかったのですが、軌跡を残しておきました(笑)。今となっては後悔の念もあります。
その後、ミルウォーキーのハンドツール工場も見学に、

外観のみで中は撮影禁止でした。
小ネタなのですが、
工場見学の際に通路を歩く僕の向こうから管理職とみられるアメリカ人がやってきて、狭い通路なものですからお互いに避けようと左右に身体を動かす素振りをするんです。
何せ言葉が通じませんからジェスチャーでお互いに譲り合う意思を伝えるのですけど、こちらが右によれば向こうも右に、慌ててこちらが左へ避けようとすると向こうも左へと違う意味で妙に息が合うんですね。弱ったなと思った瞬間、向こうが
アメリカ人独特の笑顔でステップを踏むんですよ。要は踊り出したわけです。
僕は思わず笑ってしまうと同時に何故か関心しましてね。アメリカだなって思いましたよ。
アメリカってやっぱりイメージだけじゃなくたしかな遊び心ってあります。
工場見学で色々と為になる経験というか見れましたけど、このアメリカ人管理職のツイストが強く心に残っているっていう(苦笑)。
工場見学の詳しい話はまた今度でも。
SNAP-SHOT!

福島くんは761インパクト&ソケットセットをお買い上げ。
電動ツールは各社から販売されてますけど、ぶっちゃけこのミニマムサイズでこのトルクは他社を圧倒してますね。

森憲モータースさんは人気の新型LEDワークライトお買い上げです。
早くも初期在庫完売で緊急追加発注しております。再入荷まで皆さんしばしお待ちを!

泉澤さん精密ドライバーお買い上げです。
まさか女性なのに仕事用にスナップオンをご購入頂けるとは思ってもみませんでした。
本当に有難いことです。

熱血漢田村くんは久しぶりにコードレスラチェットをご購入頂きました。
なんだかんだこの人スナップオンラブです!

高卒でそのままメカニックになった米田くん。
仕事しながら資格を取るべく日々頑張ってます。
今回はディープソケットとラチェットを購入してくれましたよ。

愛くんは先輩お勧めラチェットお買い上げでご満悦です。
鉄板ラチェットで仕事も捗ることでしょう。

能又くんは60度オフセットレンチセットを。
結婚前に揃えておけば後から楽出来ますよ。

栗ちゃんは3/8ロングブレーカーバーを。
こんなのあるんだ!と驚きの表情で購入してくれたのですが、いや、結構前から売ってますよと。
でも、こちらの宣伝不足なんですね、反省致しました。
それではまた!